top of page

血糖コントロール食マスター講座3期
特設ページ /

スクリーンショット 2024-02-19 17.59.56.png

こんなお悩み、ありませんか?

✔️ 血糖値を安定させたいが何をどう食べたらいいかわからない

✔️ 様々な健康法・食事法を試したが上手くいかない

✔️ 将来がなんとなく不安...

✔️ お薬を使うことが怖い

✔️ 我慢・モヤモヤした気持ちがある

IMG_1890.jpg
DSC_2026.jpg
DSC_1821.jpg

​食に、血糖値に
囚われていた日々...

健康のため、野菜を食べた方がいい。
食べすぎると、太ることも知っている。
血糖値が上がるのが怖い。

でも、何を? どう食べればいいの?

これら
全て、過去の私が悩んでいたことです。
13歳で糖尿病と診断されてから、毎日血糖値と向き合いました。さらに根拠に基づく学びを得るため、大学院で味覚や食を研究しました。

でも、私は変われなかった。知識は増えていくのに…。

試行錯誤の末に見つけた答えは、
料理をミカタにつけること過去の私のように苦しんでいる方に、遠回りをして欲しくない。そんな想いを込めて講座を作りました。


今、うまくいかなくても大丈夫。

 

正しい知識と「自分らしい実践法」を身につければ、心豊かな食人生を過ごすことができます。大丈夫、一緒に、素敵な未来を創っていきましょう!

スクリーンショット 2024-02-20 14.54.36.png

3つの特徴

当事者として、また、医療現場で働いた経験を元に「こんなのあったらいいな!」を形にしました。

根拠に基づく血糖値の知識や身体の仕組みが​「効率よく」学べる。

血管に優しい​料理やスイーツを​​「実践しながら」日常で楽しめるようになる。

安心して悩みを打ち明けられる「仲間とコーチ」がいる。

​卒業生の声

スクリーンショット 2024-02-20 10.59.18.png
スクリーンショット 2024-02-20 11.00.10.png

A . M 様

料理を教わるだけの料理教室と違って自分の生活の中に取り込める調理法やマインドも学べました!

N . A 様

「これを食べれば健康!」のようなインスタントな情報ではなく、身体や食事の基礎を知ることができました!

「医療者」も多数受講!

[参考:卒業生保有資格]

薬剤師 / 看護師 / 助産師 / 管理栄養士 / 栄養士 / 理学療法士 / 臨床検査技師 / 歯科衛生士 

​専門知識を更に高めたい、日常に活用できる技術に変えたい、料理を実践的に学びたいなど、熱い想いを持つ方が多く参加しています。

スクリーンショット 2024-02-19 17.51.31.png
Sphere on Spiral Stairs

​概要

Sphere on Spiral Stairs

​場所

オンライン​(Zoom)

​日時

2024年4月〜

日曜午後(3〜6ヶ月間)

​形式

セミナー(座学)​

又は実践(料理)

[申し込み手順]

※説明会参加及び審査 [必須]

① 説明会参加

※3月1日(金)20時〜募集開始

② 審査

質問への回答ご提出・個別相談

​③ 講座参加

​説明会の内容をチラリ...!

  • なぜ血糖値が上がってはいけないのか?

  • 合併症を防止するために抑えておくべきこと

  • 多くの人が血糖値と上手に向き合えない理由

  • どのようにして無理なくHbA1c目標値を達成したか

  • 心地よく血糖値と向き合うために必要なこと

  • 血糖コントロール食マスター講座の概要

  • 3期​スペシャル特典大公開

  • 質疑応答

​[説明会日時]

先着順/人数制限あり

※安心できる場所にするため、各回少人数で実施、顔出しでのご参加をお願いしています

[開催日時]
3月10日(日)14:00〜16:30 (満席) 
3月17日(日)14:00〜16:30 (満席)
3月24日(日)14:00〜16:30 (満席)

​次回募集は、2024年夏以降を予定しております。

​講師・スタッフ

土岡由季.jpg
​土岡由季  
Health Table 代表 / メイン講師

13歳で1型糖尿病を発症。約20年毎日血糖値の測定を行う。病気経験や家庭環境から、健康・食に興味をもち、大学で味覚の研究に励む(生命科学部)。卒業後筑波大学大学院へ進学、農林水産省傘下である農研機構食品研究部門へ出向し、研究に勤しむ(農学修士)。

2016年4月

新卒で外資系製薬会社に就職。開発本部にて、糖尿病(1型,2型)や肥満症、心血管疾患に対する治療薬の開発に従事する。

2021年1月

「病院で解決できない健康課題を、台所で解決する」を胸に、Health Tableを開業。料理教室、商品企画・プロデュース等、食・研究・糖尿病当事者の視点で広く活動中。

696F9E37-EB02-40DC-94B9-97D78B7C6357_edited.png
DSC_1986.jpg

自己流ならぬ”事故流”の怖さ。

様々な健康情報が飛び交う今、食事について闇雲に勉強し知識をつけても、上手くいきません。

 

さらに、知識だけでなく「実践法」も​身につけなければ、生活で活かすことが難しいでしょう..。そんなときは、独りで悩むことを手放してみて。

​いつでも温かい気持ちで、皆さんをお迎えいたします。​安心して、飛び込んできてくださいね*.。

よくあるご質問

​オンライン(zoom)を使用することに不安があります。

​ネット環境があれば、どなたでもご参加いただけます。操作も難しくありませんのでご安心ください。機器はパソコンの使用を推奨しておりますが、携帯電話を使ってご参加いただくこともできます。

​講座の費用が知りたいです。

​説明会にてご案内いたします。

​年齢、性別、バックグラウンドに規制はありますか?

全く問題ございません。過去女性の参加者が多いですが、ご夫婦やお子様と一緒に受講されていた方も多くいらっしゃいます(家族であれば一緒に受講可)。また、本講座は糖尿病の方専用の講座でなく、学びたいという意欲のある方を心から歓迎いたします。

講座に全日程リアルでの参加が厳しいです。

リアルタイムでの参加を推奨しておりますが、講義は全て録画し共有いたします。視聴期限は2024年12月末日まで閲覧補償し、何度でもご視聴いただけます。

まずは説明会へ!/

bottom of page